くぼた式育児法は、「脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子と脳科学の権威・久保田競博士が編み出した世界で唯一の脳にフォーカスした育児プログラム」です。
メッセージ
新学習指導要領の改訂によって、未知の状況にも対応できる「思考力、判断力、表現力」が重視されるようになり、従来の教育法は大きな転換期を迎えています。
くぼた式育児法が育む力は、「一つの正解を導く力」ではなく、「直面した問題の本質を見抜き、問題の解決方法を考え、行動をおこす力」であり、まさに「生きる力」そのものなのです。
くぼた式育児法カリキュラムを導入いただくことで、「生きる力」を育む方法を先生方に実践いただくことが可能になります。
くぼた式育児法で叶えられる3つのこと
選ばれる園になる“保育の質の向上”
“0歳”からの育脳法のパイオニア・くぼたのうけんが30年分のノウハウを全て開示いたします。
くぼたのうけん知名度による“差別化”
知名度抜群の“脳科学おばあちゃん”久保田カヨ子先生によって作成されたプログラムで他園・他社との差別化を明確に出来ます。
保育士の自信とスキルアップ
保育者と保護者との絆を深める具体的な“育脳法”があることで、保育士の自信とスキルアップにもつながります。
導入事例 ~課題と解決例~
コンテンツのご案内
ニーズに合わせてコースをお選びください。
導入いただくコースをお選びいただきます。0歳~6歳まで全てのカリキュラムを導入いただく一貫コースに加えて、お預かりの年齢や園毎のニーズに合わせて、「乳児(0歳1か月から36か月)」「幼児(年少~年長)」のコースいずれかをお選びいただくことも可能です。
一貫コース(0歳〜6歳)
ノウハウの全てをつぎ込んだテキスト
「くぼたのうけん」で実施しているカリキュラムの全てを「ねらい」「やり方」「教具」それぞれ詳細に説明。
実際の赤ちゃんへの促し方は動作毎に写真付の解説があり、現場の先生からも繰り返し見ても迷うことなくわかりやすく実践出来ると評価されています。
実際のお子様の反応も理解できる動画
乳児コースには、実際の遊び方・促し方の説明およびお子様やママの反応も理解できる「動画」があります。
これによって、研修受講いただけなかった保育士の皆様もくぼた式育児法への理解を深め、促し方や目的にぶれなく園の統一した教育方針として利用していただけます。
身に付くまで徹底的に指導する充実の研修オンライン研修も可!
講義+ロールプレイングによる実演指導によって「くぼた式育児法」の習得を目指します。以下のメニューをくぼたのうけんインストラクターが研修します。
〈メニュー 例〉
- 脳科学ガイダンス
- テキスト+育児法動画解説
- ロールプレイング
- ディスカッション
くぼた式育児法習得を確認するカリキュラムテスト
研修終了後には、「カリキュラムテスト」を受験いただきます。
くぼた式育児法について、理解が進んだか確認させていただくのと同時に、研修受講の皆様は“合格”という確かな手応えと自信をもって現場に出ていただくことが出来ます。
ライセンスくぼた式育児法認定登録証の発行
研修受講の後、園へのライセンス発行として「くぼた式育児法認定登録証」を発行させていただきます。
安心のアフターフォローサービス
総合教育ソリューション企業「城南進学研究社」だからこそできる様々なバックアップで、 生徒様・保護者様の満足度向上をサポートいたします。
- 久保田競先生による、最新の脳科学研究をテーマとしたセミナー開催(年4テーマ)
- 各種乳幼児教育セミナーの開催や定期刊行物にて情報提供
過去の開催事例はこちら - くぼたのうけん教室にて、月齢ごとのレッスン見学研修(通年)
- カリキュラム作成・教材利用アドバイス(通年)
くぼた式育児法 導入の流れ
くぼた式育児法の、研修開始までの流れをご説明します。
-
くぼたのうけん教室を見学していただきます。(ZOOM対応)
-
詳細のご提案
貴園に合わせまして、詳細な研修スケジュール・費用見積もり等させていただきます。
-
ご契約
ご提案内容にご納得戴けましたら、正式な契約書を送付いたします。
-
研修開始
研修を開始いたします。