城南進学研究社では、幼児教育に関する有益な情報を定期的に配信しています。

教育コラム

 

選ばれる理由

0歳から社会人まで「総合教育企業の城南進学研究社」だからできる様々な情報を提供します。
多様化する社会・教育について、お子様の「今」だけではなく「未来」も見据えた教育に関するご提案をさせていただきます。

0歳児クラス
  
(2025年度生まれ)
1歳児クラス
  
(2024年度生まれ)
2歳児クラス
  
(2023年度生まれ)

生後1ヵ月からの親子参加型のコースです。発達段階に合わせたプログラムを施すことで、発達段階に合わせたプログラムを施すことで、脳の発達を最大限に後押しします。

年々少クラス
  
(2022年度生まれ)
年少クラス
  
(2021年度生まれ)
年中クラス
  
(2020年度生まれ)
年長クラス
  
(2019年度生まれ)

試行錯誤しながら課題をやり抜くことで、思考力をつけるコースです。
 

 

FOCUS on
KUBOTA-ATAMA
FAMILY

子どもが楽しい。お父さん・お母さんも楽しい。そしていつの間にか「賢い子」になっている!
愛情と知恵をたっぷり詰め込んだレッスンは、長きにわたり高い満足度と厚い信頼をいただいてきました。
Kubotaのうけん・アタマGYMに通うと、どうして賢い子に育つのか?その秘密について、卒業生を子にもつ保護者の皆様にお話を伺いました。

山縣 世歩くん/慶應義塾中等部3年生

くぼたのうけん在籍期間生後2か月~2歳

お父さま 勉さん お母さま 志乃さん

「Kubotaのうけん」2期生の山縣さんファミリーは、生後2か月から「Kubotaのうけん」に通い始めました。第一子を試行錯誤で育てる中、創始者であるカヨ子先生の言葉で、子どもの個性に気づき、その伸ばし方を学んだと話してくださいました。

小倉 咲里ちゃん/小学3年生

あたまGYM在籍期間年少(3歳)~年長

小倉 愛里ちゃん/小学1年生

あたまGYM在籍期間年々少(2歳)~年長

お母さま 明梨さん

「アタマGYM」に姉妹で通ってくださった小倉さんファミリー。2人とも何事にもチャレンジ精神旺盛で、持ち前の集中力や粘り強さを活かして、算数オリンピックや漢字検定に挑戦するなど、勉強面でメキメキと頭角を現しています。

田中 勇乃介くん
/早稲田実業学校中等部1年生

くぼたのうけん在籍期間生後半年~1歳半

お母さま 明子さん

田中さんファミリーは「Kubotaのうけん」4期生。生後半年から海外赴任となった1歳半までお通いでした。お子さんが中学生になった今も、親子で素直に話し合える関係性を築けたのは、「Kubotaのうけん」のおかげと話してくださいました。

お知らせ

 
キッズブレインパーク
教育コラム
くぼたのうけん小学校受験コース
教育コラム

お近くの教室を探す