アタマGYM各コース・
プログラム紹介

自分の「アタマ」
考える!

判断力・表現力といった考える力に影響する重要な脳の領域である”前頭前野”を鍛え、 試行錯誤しながら、課題をやり抜く事で“思考力”をつけるカリキュラムです。

知識を“詰め込む”のではなく、“学ぶことが楽しい!” “学びに興味関心を持つ力”を養うための工夫が詰め込まれています。

創意工夫する力やコミュニケーション能力を育み、“生きる力”がついていきます。

アタマGYM カリキュラム

「なぜ?」「どうしてそうなるの?」「次に続くのはなにかな?」
アタマGYMのカリキュラムは、知識として教える前に自分自身で考えて興味関心をもって課題に取り組める工夫が詰め込まれています。

カリキュラム

  1. 図形・数字・文字など小学校の学びへとつながるカリキュラムも知識の詰め込みではなく、遊びを通して試行錯誤し、思考力を鍛える。
  2. ハサミや折り紙などの道具を使い、手指の巧緻性を高め、前頭前野を鍛える
  3. 暗唱やゲームを通じてワーキングメモリの強化をはかる。
  4. 自己紹介や作品発表によりプレゼンテーション能力を育てる
  5. 先生・お友達の指示や言葉を“聴く力”をつけることでコミュニケーション能力を高める

年々少クラス

  • 言葉:ことわざ
  • 発表:簡単な質問に答える
  • 手の発達:運筆、ちぎる、糊のつけ方、はさみの使い方、ひも通し など
  • 身体:平面跳び、上手投げ、歩調を合わせて歩く、縄跳び など
  • 記憶:見る記憶、聞く記憶
  • 思考・概念:色、形、大きさ、数、左右の方向感覚、仲間探し など
  • 創意工夫:自分なりに考え、工夫しながら作品を仕上げる

年少クラス

  • 言葉:ことわざ
  • 発表:簡単な質問に答え、自分の思いや感じたことを話す
  • 手の発達:運筆、模写、紙テープあそび、はさみ、箸 など
  • 運動・リズム:楽器あそび、縄とび、ボール遊び、スキップ など
  • 記憶:見る記憶、聞く記憶
  • 思考・概念:数、位置、形の構成 など
  • 創意工夫:フィンガーペインティング、ブラックボックス、スライム、小麦粉粘土、紙粘土、自由な発想で作品を創る、絵を描く

年中クラス

  • 言葉:ことわざ、論語
  • 発表:簡単な質問に答える、自分の思いや感じたことを文書にして話す
  • 手の発達:運筆、模写、紙テープあぞび、包む、結ぶ、箸 など
  • 運動・リズム:リトミック、縄とび、ボール遊び など
  • 記憶:見る記憶、聞く記憶
  • 思考・概念:形の構成、位置、天秤ばかり など
  • 創意工夫:フィンガーペインティング、小麦粉粘土、スライムなど自由な発想で作品を創る、お話を聞いて絵を描く

年長クラス

  • 言葉:論語、百人一首 など
  • 発表:自分の思いや感じたことを言葉に表現する力を養う
  • 手の発達:運筆、模写、紙テープあぞび、ひも結び、箸 など
  • 運動・リズム:リトミック、縄とび、ボール遊び など
  • 記憶:見る記憶、聞く記憶
  • 思考・概念:位置、立体の構成、数の合成、分解 など
  • 創意工夫:フィンガーペインティング、小麦粉粘土、スライム など
    自由な発想で作品を創る、お話を聞いて絵を描く

クラスの様子

教室を見学したお母さんが驚くのは、子供たちの集中力の高さです。イスに姿勢正しく座り、先生のお話を集中して耳を傾け、しっかりと自分自身で考えるのはアタマGYMの特徴的な風景。これはバランスのよい脳と体のなせる技。教室ではさまざまな課題に興味をもち、時に失敗をしながら工夫する子供たちの楽しそうな姿が見られます。型にはまらないユニークな子供が多く、明るい笑い声がいっぱいの教室です。

講師からのメッセージ

お友達と一緒に、姿勢正しく机に向かって座り、先生の話をよく聞いて課題に取り組めるように頑張っています。
自分で考えながら子供なりの発見をしたり、できなかったことが上手にできるようになったり。そんなときの子供たちの得意気な笑顔はとても素敵でキラキラ輝いています。

保護者さまの声

人の話をよく聞くし、初対面でも物怖じしない。
自分の言葉で表現しようとし、人前での発表が得意になった。学ぶことが好きになった。

自宅に帰ってからも、計算ややってきたことを教えてくれます。成長を感じるとともに、親子の貴重なコミュニケーションの時間にもなっています。

先生が一緒に成長を見守ってくださいます。
また、子どもの自主性を尊重してくれる。無理強いはしないが、自発を促すサポートをしてくれます。

みんなの前で発表することで表現力が身に付いたり、言葉や数字に興味を持ってくれただけでなく、手先を動かしたりと様々な観点から感性を育ててくれています!

入会までの流れ

1.お問い合わせ

下記よりご希望のページにアクセスして、お問い合わせください。

2.体験レッスンを決定

お子様の月齢・年齢に合ったクラスをご案内します。
普段からお通いいただいているお子様たちのレッスンにご参加いただきますので、教室の講師・一緒に通うお友だちの雰囲気をそのまま体験することができます。

3.入会のお手続き

各教室にてお申込みください。

※開講コース、時間割、料金については、各教室ページでご確認ください。

4.授業開始

各教室にて授業がスタート!